海外体験支援事業
海外体験支援事業のチラシを添付しています。中学校3年生以上が対象です。興味のある方はご覧ください。→海外体験支援事業チラシ
◆ウォータークーラーの防護柵をピンク色に塗り替えました!◆
1年前倒しで創立50周年記念品として、加美南中学校同窓会から寄贈されたウォータークーラーを、囲っている防護柵をピンク色に塗り替えました。
ピンクという色は、私たちの日常に優しさや温かみをもたらしています。愛情や幸福感などポジティブなイメージがあり、気持ちを落ち着かせたり、思いやりを引き出したりする効果があります。 本日はペンキ塗りたてのため、使用禁止にしています。明日から使えます。
◆学力向上支援事業 家庭科2年3組授業◆
本日10月23日(木)3限目は、大阪市総合教育センターの指導員の先生に2年3組家庭科の授業を見学していただき、授業後に指導助言をいただきました。
本時は、「中学生に必要な栄養を満たす食事」の題材を学習しました。 食生活チェックリストの質問事項について理解し、これまでの振り返りをもとに1日の献立を考え、6つの食品群に分ける授業でした。
◆学力向上支援事業 英語科3年3組授業2◆
アクティビティを通して、関係代名詞の定着を図るため、「This is me」のリスニングから関係代名詞の振り返りを行いました。
4人組の班編成を行い、関係代名詞を使って文章を作り、陣取りゲームを行いました。
◆学力向上支援事業 英語科3年3組授業1◆
本日10月23日(木)1限目は、大阪市による学力向上支援事業として、大阪市総合教育センターの指導員の先生に来校していただき、3年3組英語科授業の授業見学及び指導助言をしていただきました。
|