〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

11/17(月)給食 和の食材「まごわやさしい」

画像1 画像1
今日の給食は、
・ご飯
・さごしのごまじょうゆかけ
・五目汁
・大豆の煮もの
・牛乳 です。

今日の給食では、和の食材「まごはやさしい」の食材が使用されています。
「ま」・・・大豆煮(だいずや豆腐納豆などの豆・豆製品)
「ご」・・・いりごま(ごまなどの種実類)
「わ」・・・ひじき(わかめ・ひじきなどの海藻類)
「や」・・・だいこん・白菜・たまねぎ・みつば・にんじん(野菜類)
「さ」・・・さごし(魚類)
「し」・・・しいたけ(きのこ類)
「い」・・・さといも(いも類)

11.19 第3回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(水)に3年生で実力テストが行われました。
11月の保護者懇談後、最初の実力テストということもあり、3年生それぞれにいろんな思いをもってこのテストに臨んでいました。12月にはまた保護者懇談があり、まだまだ気が抜けないテストが続きますが3年生の頑張りにこれからも期待したいと思います。

11.18 防災教育 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(火)防災教育の様子です。

11.18 防災教育 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(火)防災教育の様子です。

11.18 防災教育 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(火)避難訓練後、防災教育が行われました。指導にあたっていただいたのは地域の防災リーダーの皆様、平野消防署、平野区役所地域街づくり課の皆さんです。
3年生は煙中訓練、起震車体験、救命処置訓練、2年生はホース搬送、延長訓練、初期消火訓練、1年生は傷病者搬送訓練、応急処置訓練を行いました。
どの訓練、体験も有事の時に役立つことばかりの学習でした。
今日の学習を有事の際はしっかり役立て、少しでも助けられる方から助ける方へ活躍してもらえればと期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト