いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を無事に迎えることができました。これから先の10年に向けて、引き続き本校教育活動にご理解とご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
TOP

7〜9年生 いまスポ全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6時間目に中学生がいまスポの練習をしました。

ラジオ体操もみんなが揃って、指先までぴんとしてきれいでした。

本番が楽しみです。

給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(木)
本日の献立は、豚丼、きゅうりのかつお梅風味、白玉だんご(きな粉)、牛乳です。豚丼と白玉だんごが特に人気で、おかわりをたくさんしていました。

【白玉だんご】
白玉粉は、 もち米を加工してできた粉です。 白玉だんごは、白玉粉に水を加えてこね、丸めた後、ゆでて作ります。
白玉だんごは、しっかりよくかんで食べましょう。

1・2年生 いまスポの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日の2時間目には、玉入れの練習をしました。

子どもたちは、玉入れと合間にダンスをします。

かわいくダンスして、力いっぱい珠を投げていました。

7年生 美術の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日の2時間目は、美術の授業で仮面を紙粘土で作りました。

子どもたちは思い思いのデザインを考え、紙粘土や針金を軸にして仮面を作っていました。色とりどりの仮面が仕上がるのが楽しみですね。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は「フラフープリレー」でした。たてわり班で手をつないで一つの輪を作り、スタートからゴールまでフラフープを移動させていました。子どもたちはフラフープをまたいだり、くぐったりしながらとても楽しそうに活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 5年社会見学、(小)低学年テナムの会
11/26 6年お薬講座、(中)期末テスト、(小)高学年テナムの会
11/27 (中)期末テスト、(小)ジャガピー
11/28 1年研究授業、(中)期末テスト、(小)ジャガピーadv

連絡文書

学校評価

校長室より