いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を無事に迎えることができました。これから先の10年に向けて、引き続き本校教育活動にご理解とご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
TOP

1.2年生社会見学モビリティタウン 会場にて

画像1 画像1
モビリティタウンに着きました。早速自動運転バスに乗ったり、自分のアバターを作ったり、未来の乗り物を学習しました。

7・9年生 大阪・関西万博

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生も出発です!

7・9年生 大阪・関西万博

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日は7・9年生が大阪関西万博に行きます。

それぞれの学年でたくさん事前の取組をしました。
子どもたちは、とても楽しみにしていたようです。
水分はもちろんの事、日傘やネッククーラーなどの暑さ対策をしっかりとしました。

みなさん気を付けて行ってらっしゃい!

1.2年生社会見学モビリティタウン 出発

画像1 画像1
7月4日、1.2年生が社会見学で森ノ宮にあるモビリティタウンに出かけます。
出発式では全員しっかりと整列できていました。

9年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
7月3日の1時間目は、国語の授業でプレゼンテーションソフト「Canva」と「生成AI」について学習しました。

9年生は、小学校が万博に9月に行くのに合わせて、小学生に万博クイズ大会を行います。そのクイズの出題時にCanvaを使います。

Canvaは無料でデザインでき、様々なテンプレートや写真やイラストがたくさん使えます。また、なんといっても画像生成AIが使えます。

しかし、生成AIは正しい物事をいつも出すとは限らないことや、著作権などが大きくかかわってきます。

そこで、副校長がCanvaの使い方や生成AIについて授業をしました。子どもたちは普段写真を撮りに来る副校長が授業をするので、ちょっと戸惑いながら、でも、生成AIについて、Canvaについて学びました。

みなさん、良いツールを正しい知識をもって、正しく使いましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/8 (小)ジャガピーadv・ジャガピー
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日