どんぐり祭 展示2F
文化発表会 どんぐり祭
夏休み前から今日まで、たくさん練習や準備をしてきました。 いよいよ本番です。今までの練習の成果、十分に発揮して、楽しく思い出深いどんぐり祭にしましょう。 誇り高き秋の祭りよ いまこそ輝け 努力の絆! 給食の様子(8年生)
本日の献立は、コッペパン、いちごジャム、鶏肉のバジル焼き、ベーコンと野菜のスープ煮、キャベツときゅうりのサラダ、牛乳です。 子どもたちはどのメニューもおいしそうにたくさん食べていました。特に、鶏肉のバジル焼きをたくさんおかわりしていました。 【好ききらいなく食べよう】 食品には、いろいろな栄養素が含まれています。 しかし、一つの食品だけで、体に必要な栄養素の全てを摂取できるものはありません。食事はいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素のバランスが整います。 成長期は、体の土台をつくる大切な時期です。 苦手な食品がある人は、少しずつ食べてみましょう! 「ベーコンと野菜のスープ煮」は、 「大豆」の除去食対応献立です。 1年生 初学習者用端末の使用
ICT担当教員から、学習者用端末を使うときの注意などの説明があり、IDやパスワードは人に教えてはいけないこと、端末は勉強に使うものであること、設定は勝手に変えてはいけないこと、友達の写真や動画を勝手にとってはいけないことなどを学びました。 そのあと、パスワードなどを入力して、ログインをしました。最後に、心の天気を入力しました。 子どもたちは、パソコンがかっこいいな、背景がとってもきれいなどといいながら、楽しいでパソコンに触れていました。 4年科学館見学6
お弁当の準備、ありがとうございました。 |
|
|||||||||||