いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を無事に迎えることができました。これから先の10年に向けて、引き続き本校教育活動にご理解とご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
TOP

学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和8年度、本校入学希望の皆様に向けて、学校説明会を行いました。本校の学校目標や特色について、学校長より説明がありました。

学習参観

画像1 画像1
9月6日の土曜日、今日はいまみや小中一貫校の学校公開・学習参観の日です。3限の学習参観では小中で多くの保護者に来ていただき、様々な授業が行われました。、

9月5日(金)8年生給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、おさつパン、ウィンナーのケチャップソース、スープ、焼きカボチャ、発酵乳です。

 ウィンナーをおさつパンにはさんで食べたり、焼きかぼちゃを「甘〜い」と言いながら食べていたり、とても美味しそうに食べていました。

小中合同プール

画像1 画像1
9月4日、いまみや小中一貫校ならではの小中連携行事である「小中合同プール」が行われました。小学生と中学生がプールの中でダンスや、宝探し、じゃんけんなどのゲームを行います。
中学生にとっては小学生への優しさが、小学生にとっては中学生への憧れが増す良い機会となりました。

給食の様子(7年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(木)
本日の献立は、他人丼、ささみとキャベツのいためもの、オクラの甘酢あえ、いもけんぴフィッシュ、牛乳です。
お行儀よく、美味しそうに食べていました。
【他人丼】
他人丼は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉など)と玉ねぎなどを甘辛く煮て、卵でとじてご飯の上にのせた料理です。
鶏と卵が親と子なので「親子丼」、牛や豚などと卵は他人なので「他人丼」と名付けられたと言われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 2学期時間割開始、(小)低学年テナムの会、(中)テナムの会
9/17 (小)高学年テナムの会
9/18 5・6年大阪・関西万博、(小)ジャガピー、(中)選挙管理委員会
9/19 (小)2年研究授業(他学年4限まで)、(小)ジャガピーadv