今後の予定:26日(水)〜28日(水)期末テスト 12月1日(月)1・2年:学力分析・苦手克服テスト(50×5) 9日(火)2年:校外学習(神戸方面)(2年弁当、1・3年給食) 11日(木)1年:日本語教室交流会(6限) 15日(月)2年:学校保健委員会(5・6限) 16日(火)〜22日(月)期末懇談(全学年45×4) 23日(火)終業式(3限)[45×4]

体育大会 放課後の取り組み

画像1 画像1
グラウンドではリーダー練習(生徒会・団長・生徒会)、中にはでは応援団練習、教室では学級旗の作成がそれぞれ行われました。

職場体験学習(事前学習)

2年生は6時間目に職場体験の事前学習を行っています。タブレットを使って事業所別に調べ学習をしています。自分が行く職場はどんなことをするのか、どんな特色があるのか、製造業、接客業、販売店その他いろんな職場がありますが、事前に調べることで実際に体験に行くときのイメージが少し湧いてきたでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習

今日は、体育大会に向けて学年練習が行われています。各学年2時間ずつ集合・整列や体操など開会式の動きを確認したり、学年種目の動きを確認したりしています。
自分の出場種目以外にも、みんなで列や動きを揃えて行う集団行動にもしっかりと協力していいものになるよう頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会選挙

6時間目に全校生徒が体育館に集合して後期生徒会執行部の立会演説会が行われました。
7名の立候補者が順に演説をし、全校生徒が真剣に聞き入っていました。
演説後は各教室にもどり投票を行います。
画像1 画像1

登校の様子

おはようございます。
本日も快晴で気持ちのいい朝、元気に登校しています。
今週も今日で終わり、来週からは体育大会の学年練習や全体練習が予定されています。インフルエンザが少しずつ見受けられていますので、手洗いうがいや健康管理に努めて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30