お知らせ:今週は12日(金)まで学校選択制にかかる「学校公開」を実施しています。ご来校の際には、本校にお問い合わせのうえ区役所から配付されている「学校案内」をご持参ください。

3年生 高校パンフレットを自由にご覧ください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の廊下に高校パンフレットを設置しています。進路選択の参考に、自由に手に取ってご覧ください。気になる学校を見つけるきっかけにしましょう。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の水泳の授業では、平泳ぎを行っています。平泳ぎは脚の使い方が難しく、「あおり脚」にならないようにキックする練習をしています。

2年生の国語では、図書館で夏休みに読む本を選んでいます。テーマごとに本を選んでビンゴ完成をめざします!

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科で「まつり縫い」に挑戦しました。布の端を丁寧に縫う作業に集中して取り組みました。

3年生 租税教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を対象に租税教室を実施しました。
授業では、税金の歴史について、江戸時代の年貢からアメリカ独立のきっかけとなったボストン茶会事件まで学びました。税金クイズでは「1人の生徒が1か月公立中学校に通うために使われる税金は約93,000円」と知り、驚きの声が上がりました。模擬選挙では、教育・福祉・環境などへの税金の使い道を自分たちで選び、投票を通じて政治参加の大切さを体験しました。
税金が私たちの生活に深く関わっていることを実感し、社会の仕組みを考える貴重な時間となりました。

2年生キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間に渡邊先生からキャリア教育を受けました。
受験はまだ先ですが、将来に向けて、しっかり考える良い機会になったのではないかと思います。
今年度は職場体験もありますが、普段できないいろいろな経験をして、また今日学んだことをきっかけに、自分の進路について考えていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30