今後の予定:26日(水)〜28日(水)期末テスト 12月1日(月)1・2年:学力分析・苦手克服テスト(50×5) 9日(火)2年:校外学習(神戸方面)(2年弁当、1・3年給食) 11日(木)1年:日本語教室交流会(6限) 15日(月)2年:学校保健委員会(5・6限) 16日(火)〜22日(月)期末懇談(全学年45×4) 23日(火)終業式(3限)[45×4]

春季総体(卓球部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市春季総合体育大会 卓球の部において、本校女子卓球部が大阪市ベスト8に入賞し、大阪府優勝大会への出場が決定しました。

日頃の練習の成果を発揮し、粘り強く戦い抜いた結果です。

大阪府優勝大会に向けて、さらに練習を頑張って力をつけていってください。

授業の様子

2年体育、1年理科、社会の様子です。
体育は水泳が始まりました。今日は曇り気味ですがプールの水は冷たすぎず気持ちよく泳げているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会「大阪市中学校春季総合体育大会」

画像1 画像1
6月9日(月)朝、全校集会がありました。

校長先生からは「この土日、大阪市中学校春季総合体育大会があって、各種目の大会がいろいろな会場で実施されました。本校もバレーボールの会場となっていました。応援に行きましたが、以前集会でお話した3つの『あ』(あせらず・あきらめず・あなどらず)を実践してくれた素晴らしい試合でした。他の種目でも次の大会につながる結果を残してくれた部もあると聞いています。今後の活躍を期待しています」というお話がありました。

校長先生のお話の後は、柔道部の表彰がありました。

また、保健委員会からは熱中症予防についての呼びかけ、生徒会からは制かばんにつけてよいキーホルダーについての再確認がありました。

来週から当面の間、リモートでの全校集会を行います。8時20分までに教室で着席して待機するようにしてください。

春季総体(バレー部)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日明日は、令和7年度大阪市中学校春季総合体育大会が各種目ごとにそれぞれの会場に分かれて開催されています。本校はバレー部がベストエイトをかけて対戦しました。セットカウント2対0で見事に勝利し、見事ベスト8に進出しました。序盤は、リードを許しても、粘ってボールを拾い後半に逆転する素晴らしい試合展開でした。明日はベスト4をかけて強豪校との対戦ですが、精一杯頑張ってほしいと思います。

授業の様子(1年)

1年生の英語、国語、美術の様子です。
英語では単語の意味を確認しながら発音に気を付けて発声しています。美術ではいろんな画像や字体をタブレットで調べてポスター作成の参考にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30