大阪市立中学校教育研究会 令和6年度 研究テーマ「持続可能な未来社会の創り手となる資質・能力の育成」〜ウェルビーイング・探究学習・総合的読解力〜

第1回道徳教育推進委員会

11月16日火曜日、第1回道徳教育推進委員会を大阪市立市岡中学校にて開催しました。
大阪市教育委員会総括指導主事あいさつ、大阪市立中学校教育研究会道徳部あいさつに続き、授業の進め方について「『道徳科』授業づくりハンドブック」を使用して大阪市立港南中学校・指導教諭の出来亮太先生から説明がありました。
さらに授業研究として大阪市立市岡中学校・指導教諭の加納輝江先生から、実際の教材『元さんと二通の手紙』を使用して授業展開を提示しました。
道徳教材の基本の読み方から、市岡中学校での実践を通して生徒の意見から見えてきたことを分析して、授業者が教材を深く読み込んでおくことの重要性について報告がありました。
各中学校より多くの先生方にご参加をいただき、活発なディスカッションも行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31