大阪市立中学校教育研究会 令和6年度 研究テーマ「持続可能な未来社会の創り手となる資質・能力の育成」〜ウェルビーイング・探究学習・総合的読解力〜

第66回 道徳土曜学習会

3月4日(土)文の里中学校において、第66回道徳土曜学習会を開催しました。
2つの会場に分かれ、それぞれの会場において、道徳の教材を使用しながら研修会を行いました。
市岡中学校加納先生から「二枚の写真」
東陽中学校加治馬先生から「高砂丸とポトマック号のこと」
城陽中学校石井先生から「おばちゃんのくれた“おまじない”」
西船場小学校竹村先生から小学校教材「心と心のあくしゅ」
を使用した研修会でした。
それぞれの会場では、参加した先生方にもグループで検討してもらいながら、主体的に取り組む研修会となりました。
今年度の土曜学習会は今回で終了となります。
今後も充実した研修会の運営に向けて取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31