★★★ リンクに、教育データーベース「wakux2.com-bee」(大阪市教員用)を追加しました! ★★★

令和4年度 学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年12月1日(木)14:30〜 大阪市立天王寺中学校にて大阪公立大学大学院 看護学研究科 准教授 佐保 美奈子先生をお招きし、「助産師から見た『性に関する指導』の必要性」をテーマに講演をしていただきました。

学校は正しい性教育を受ける最後のチャンスであること、「性被害、性加害の予防」「デートDV]「性の多様性」など生徒に伝えたい内容を多岐にわたりお話いただき、実践で使える資料もたくさん紹介していただきました。また、今、学校で困っていることについて参加者同士で意見交換をし、講師の先生から助言をいただけるなど大変有意義な学習会となりました。

参加者からは、「自分の心とからだを理解することが、自分自身を大切にすることにつながると感じました」「男子生徒の指導、問題行動がみられる生徒への指導など明日からの指導に生かそうと思います」「今日の学びを持ち帰り、学校がより安全、安心な場所になるように検討し教育をすすめていこうと思います」といった感想が寄せられました。

令和4年度 全市研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年10月12日(水)大阪市教育センターにて全市研究発表会が行われました。

今年度は、「養護教諭の資質向上をめざして」〜5分で伝えるショート保健教材〜をテーマに第2教育ブロック(b旭区・城東区・鶴見区・東成区)が共同研究をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31