暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

卒業遠足

 2月5日(金)、6年生の子どもたちが卒業遠足でキッザニア甲子園に行きました。たくさんあるパビリオンの中から自分の体験したいものを選び、本格的な設備や道具を使って、仕事やサービスにチャレンジしていました。子どもたちは、仕事の持つ役割や楽しさに気づき、生き生きと活動している姿が見られました。
 将来の夢に向けて、充実した時間を過ごすことができたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで学校をきれいにしよう!

 2月3日(水)に校内清掃活動「ピカピカ大作戦」を行いました。
 美化委員会の子どもたちが、学校を美しくするには、どうしたらいいのかを考え話し合い、新森小路小学校のみんなで雑巾を持って学校を拭こうという計画に決まりました。
 普段あまり掃除をしないところや細かいところまで子どもたちみんなが、一生懸命拭いてくれて学校がとてもきれいになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ交流会

 1月20日(水)に5年生の子どもたちと、旭東幼稚園の園児のみなさんで、たこあげ交流会を行いました。5年生と旭東幼稚園の園児がペアになって活動し、運動場で一緒に元気よく走ってたこをあげている姿が見られました。子どもたちの笑顔あふれる楽しい交流会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 昔遊びを体験しました!

 1月19日(火)に、1年生の子どもたちがいろいろな昔遊びを体験しました。当日は講師として地域の方にお越しいただき、こま、お手玉、羽子板、まりつき、けん玉、あやとり、おはじきの遊び方やうまくできるコツを教えていただきました。
 子どもたちにとって、初めてする遊びもありましたが、地域の方から丁寧に教えていただき、とても楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 新森防災デー

 1月16日に土曜授業「新森防災デー」を行い、防災について学習しました。当日は旭区役所・旭区まちづくりセンター・地域の防災担当者・消防署の皆様方にお越しいただき、防災の講話やクロスロードクイズ、体験活動(煙体験、バケツリレー、水消火器、消防車や救急車の見学)を実施してただきました。
 また、5,6年生でジュニア防災団に参加している児童や活動内容について紹介もしました。
 大切な命を守るために、防災デーで学んだことをぜひ今後の生活に生かしてほしいと思います。
 ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29