暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

なかよし集会

 2学期に入り、木曜日は雨天が続いていたため、児童集会を運動場で実施できませんでしたが、10月1日(木)は久しぶりに運動場で縦割り班によるゲーム活動を行うことができました。
 今回はしっぽとりゲームを全員で楽しみました。子どもたちの笑顔や歓声が運動場にあふれていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

校舎建築工事が進んでいます

 これまで南門があった西校舎南側の敷地で、新校舎の建築工事が進んでいます。現在、新しい給食室ができる1階部分の工事が行われています。今後はこれまでプールがあった場所に、新しいプールをつくる工事も行われる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

作品展に向けて・・・5年生絵画表現

9月25日(金)
5年生が作品展に向けて絵画に取り組んでいます。
1本の線からうまれるさまざまな形を、つなげたり、かさねたり、並べたりして、白い画用紙にたくさんの模様が生まれています。
細かな形も、はじめはひとつの形から生まれていたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盲導犬の役割について学びました

 9月25日(金)に3年生の児童が、盲導犬の役割についてのお話を聞かせていただいたり、視覚障がいのある方が楽しめるよう工夫された卓球を体験したりしました。質問タイムには、子どもたちから講師の方に、「盲導犬に英語で指示するのはどうしてですか?」「盲導犬が体に付けているものは何ですか?」など多くの質問がありました。どの質問にも講師の方から丁寧に答えていただき、子どもたちは理解を深めることができました。
 今回の活動をとおして、自分たちにできることを考え、実践していける子どもに育ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新森ジュニア防災団が結成されました

 このたび新森校下地域活動協議会の皆様が、子どもたちの防災に対する意識を高め、災害時などに大切な命を守ることができるように、5,6年生から希望者を募集して「新森ジュニア防災団」の取組をスタートされました。
 9月14日の結団式には、旭区の小川区長様にご来校いただき、新森校下地域活動協議会の防災担当の方からのお話の後、宮本会長様から委嘱状が子どもたちに手渡されました。また、9月20日には、新森中央公園で行われた地域一体型防災訓練に子どもたちも参加し、旭消防署や地域の防災リーダーの方の指導のもと、水消火器による訓練を体験しました。
 今後も子どもたちが万一の場合に備えて、大切な命を守るために多くのことを学んでくれることを期待しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31