暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

なかよし集会 こおりおにの巻

画像1 画像1
本日(10月6日)のなかよし集会は「こおりおに」を行いました。通常のオニごっこと違うのは先生がおにになって、児童を追いかけたということです。

校長先生をはじめ、先生達は普段の運動不足をものともせず、一生懸命おにの役割を果たしました。

結果は児童の圧勝でした。先生方、明日以降の筋肉痛にご注意ください。 

運動会でのご声援、ありがとうございました

 10月2日(日)に多くの皆様にお越しいただき、校舎工事が終わり広くなった運動場で盛大に運動会を開催することができました。子どもたちへのあたたかいご声援、どうもありがとうございました。練習期間中は、台風の影響で休校となったり、雨が続いて運動場で練習できなかったりした日もありましたが、子どもたちは、力を合わせて一生けんめい練習や準備に取り組んできました。当日は各学年の演技や競技をはじめ、児童会や応援団、各委員会等の役割などでも子どもたちがこれまでの練習の成果を発揮し、充実した運動会となりました。今年の運動会のスローガンである「白く輝け!赤く燃えろ!仲間を信じて優勝をつかめ!」のもと、子どもたちはみんなで力を合わせることの大切さを学んでくれたと思います。
 運動会開催にあたり、PTA役員、実行委員、委員の皆様には、準備や運営等様々な役割でご協力いただきましたことに厚くお礼申しあげます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新森ジュニア防災団

 昨年度から活動が始まった新森ジュニア防災団の2期生を迎える結団式が9月26日に行われました。新森ジュニア防災団は新森校下地域活動協議会の皆様が、子どもたちの防災に対する意識を高め、災害時などに大切な命を守ることができるように、5,6年生から希望者を募集して活動を進めていただいている取組です。
 結団式は地域の防災リーダーの方が中心となって進めていただき、新森校下地域活動協議会や区役所の方、保護者の方にもお越しいただき、新森ジュニア防災団の子どもたちを見守っていただきました。また、今年度より参加する2期生の子どもたちには、新森校下地域活動協議会の宮本会長様から委嘱状が手渡されました。
 今後も子どもたちが万一の場合に備えて、大切な命を守るために多くのことを学び、今後の生活に活かしてくれることを期待しています。


画像1 画像1 画像2 画像2

運動会に向けてがんばっています

 今週は台風で休校となったり、雨天で運動場が使えなかったりする日もありましたが、子どもたちは10月2日の運動会に向けて練習に取り組んでいます。各学年の練習とともに、応援団や児童会の子どもたちも、当日に向けていっしょうけんめいがんばっています。9月21日の児童集会では、新しい広くなった運動場の石拾いも行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練(風水害)と集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(水)の5時限目、風水害を想定した避難訓練と集団下校を行いました。
訓練放送がはいった後、全員静かに迅速に講堂に移動することができ、大きな成長を感じました。

集団下校も高学年の班長を中心に、みんなまとまって迅速に下校することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 クラブ活動・見学1

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ