暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

あいさつ週間

 6月6日(月)より児童会の子どもたちが中心となって、あいさつ週間の活動に取り組んでいます。毎朝、正門のところで元気よくあいさつをしてくれるので、登校してくる子どもたちも明るく元気なあいさつをしようとする意識が高まっています。
 児童朝会では、みんなが明るく元気なあいさつができるよう、キャラクターも工夫して盛り上げてくれました。
 児童会のみなさん、ありがとう!
 
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全について学びました

 6月2日(木)、旭警察交通課の方にお越しいただき、2時限目は1〜3年生、3時限目は4〜6年生の子どもたちに交通安全に関する講話をしていただきました。
 子どもたちは警察の方のお話や映像をもとに、道路や公園など身近なところでの飛び出しなど危険な場面について考えたり、安全な自転車の乗り方について理解を深めたりしました。
 最後に歌やダンスで交通ルールの大切なポイントを再確認しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 給食終了6年
3/22 第67回卒業式
3/23 給食終了1〜5年
3/24 修了式

学校評価

学校だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ