暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

4年 焼却工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日、23日に4年生が鶴見焼却工場へ行き、社会科で学習したごみの焼却の仕方を見学しました。

パッカー車がどんどんごみを運んできて、ごみピットにためる様子や、ためたごみを大きなクレーンでつかむ様子、炉室で燃やしている様子などを実際に見せていただき、子どもたちは興味津々でした。
また、ごみを燃やした熱を利用して電気を作っているため、工場は電気代がかからないということも教えてもらい、驚いていました。
最後には質問タイムもあり、工場の方が質問に答えてくださって、たくさん学習することができました。


定期健康診断について

4月から6月にかけて定期健康診断を実施しています。
ご家庭でも保健調査票やアンケートへのご協力ありがとうございます。
今日は4年生の歯科検診を行いました。
きれいに歯みがきができている子が多いですが、永久歯がむし歯になってしまっている子どももいます。
各検診のあと、児童にはお知らせのお手紙を渡していますので、内容をご確認いただき、受診が必要な場合は、早めに医療機関で受診していただき、専門医のアドバイスをお受けください。
来週は尿検査があります。朝のお忙しい時間になりますが、引き続きご協力よろしくお願い致します。

画像1 画像1

4年 市立科学館

5月15日(火)に4年生の児童が大阪市立科学館へ校外学習に行きました。
宇宙や科学、電気とエネルギーなどについて、見たり、聞いたり、触れたり、体験したりしながら楽しく学習しました。プラネタリウムでは、迫力ある美しい星空に子どもたちは感動しながら星座や太陽について学びました。
お昼は、晴天の青空の下で、気持ちよくおいしいお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区別集会・集団下校(5.16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時限目、地区別集会・集団下校を実施しました。

災害など、近くに住む子どもたちで地区別に集まって、集団下校を実施しなければならない時を想定した取り組みです。6年生の班長が出席を確認し、地区別集会の後、集団下校をしました。

1年生春の遠足

 天気に恵まれ、晴天の中、遠足で鶴見緑地公園に行きました。遊具で遊んだり、自然観察をしたり、思い思いに友だちと楽しい時間を過ごしました。
 帰りは疲れてへとへとでしたが、自分の足で全員帰校することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ