暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

不審者情報

10月10日午前9時50分ごろ、大阪市旭区高殿4丁目8番付近で、男1名が包丁を所持して、大声を出しながら徘徊し、城東区方向に立ち去っていくという事案が発生しているという情報が入りました。

この件にともない、1年生は14:45ごろ、2〜6年生は15:45ごろに一斉下校し、教職員が下校時、巡回を行います。お迎えのある保護者の方は、それまでにお願いします。

帰宅後は子どもたちの安全に十分ご配慮いただきますようお願いします。
また、安まちメールでの情報もご確認ください。

天王寺動物園に行ってきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(水)に1年生が遠足で天王寺動物園に行ってきました。心配された天候も無事に晴れて、遠足日和になりました。子どもたちは、初めての電車移動でしたが、マナーを守り移動することができました。動物園では、間近で見る動物たちに大興奮で、あっという間に時間が過ぎていきました。帰りは、どの子どもたちも疲れていましたが、充実した1日を送ることができたことだと思います。

花菖蒲の植え替え (10.8)

本日、1学期に株分けした花菖蒲を大きな鉢に植え替えました。1学期に引き続き、鶴見緑地公園事務所や旭区役所、地域ボランティアの方々に来ていただきました。栽培委員会の子どもたちも、きっときれいな花を咲かせるのを楽しみにしていることだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 70周年記念 植樹

創立70周年を記念して、オリーブと橘を植樹しました。まだまだ若い木ですが、子どもたちを見守りながら、子どもたちと一緒にすくすくと成長することと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(金)に3年生の児童が長居植物園と自然史博物館へ秋の遠足に行きました。心配していたお天気にも恵まれ、青空の下、気持ちよく出かけることができました。
長居植物園では、オリエンテーリングを行い、グループで協力して大池の周りにある色々な樹木の名前を調べていきました。自然史博物館では、恐竜の骨の展示や、様々な昆虫の標本などを観察し、人と自然のかかわりについて考えることができました。
お昼は、広場でお弁当をおいしくいただき、沢山遊んで、楽しい一日となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより