暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

2月18日 15分休み

2時間目のあとの15分休み

寒さをものともせず、元気いっぱい遊んでいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 今日の給食

*鶏肉のからあげ
*まる天と野菜のうま煮
*焼きのり
*ごはん
*牛乳

「鶏肉のからあげ」
鶏もも肉に塩こしょう・しょうが・にんにくで下味をつけてなたね油で揚げます。からっと揚がったからあげは子どもたちにとても人気で、「もっと食べたい!!」「作る量を増やして欲しい!!」などの無理難題な要望がたくさん給食室に届きました(笑)

「まる天と野菜のうま煮」
練り製品のまる天とはくさい・たまねぎ・にんじん・たけのこ・しいたけ・チンゲンサイを使用した中華風の煮ものでした。

「焼きのり」は1人1袋つきました。

〜今日は5年生3クラスが感謝のメッセージを渡しました。
「いつもおいしい給食をありがとうございます。わたしたちも残食が無いように頑張って食べます!」との呼びかけに、調理員さんたちも思わず笑顔(*^^*)とても喜んでくれている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけがえのない大切な存在である子どもたちへ(大阪市教育委員会教育長からのメッセージ)

なかよし 2月掲示

 2月の掲示では、まるまるとした可愛いペンギンを作りました。
 「ペンギンってどんな目やったっけ?」「手の向きどうしたらいいん?」と悩みながら、自分の思うペンギンを作っていました。目がくりっとしたペンギン。お腹にリボンの模様があるペンギン。羽ばたいているペンギン。気を付けをしているペンギンなど、1羽1羽とても素敵に仕上がりました。
 掲示板の前を通る機会があれば、ぜひゆっくり見てみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月12日 3年生 持久走

3年生は持久走を行いました。
疲れてきても足を止めることなく、最後まで走り切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

食育つうしん

学校いじめ防止基本方針

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援

学校園における働き方改革

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について