暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

3月11日 東日本大震災 黙とう

東日本大震災発災十年となる本日3月11日午後2時46分、哀悼の意を表すため全校児童で黙とうをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 茶話会(6年)

6年生が鶴見緑地で茶話会を行いました。

けん玉やダンスなどの出し物があったり、クラス対抗オリンピックをしたりしました。

例年とは違う形での実施となりましたが、例年にはない楽しさも感じれたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 5年算数(プログラミング)

5年生の算数の授業で、タブレットを使いプログラミングの学習を行いました。
最初は難しそうと言っていた子どもたちもやり方を理解し、楽しみながら取り組み様子がみられました。
画像1 画像1

3月9日 昼休み

今日は天気も良く、運動場に出て楽しそうに遊んでいる様子がたくさんみられました。
画像1 画像1

3月9日 卒業式 練習開始

昨日より、卒業式の練習が始まりました。
よい卒業式にするために、練習にしっかりと取り組んでいこうとする気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

食育つうしん

学校いじめ防止基本方針

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援

学校園における働き方改革

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について