暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

1月27日 4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょうど実験中の4年生。
金属がどのように温まっていくのかを調べました。
どの児童も真剣に取り組んでいました。

『春をつげる・・・』

画像1 画像1
新森小路小学校には沢山の木があります。
うめ・みかん・びわ・いちじくなど他にも沢山あります。

上の写真はうめの木ですが、よく探してみるとメジロが止まっています!

メジロは『春をつげる鳥』と言われているそうです。
まだ寒い日が続きますが、休み時間にそっと春を探してみてください。
画像2 画像2

1月25日(月) 児童朝会

今日の児童朝会は、Teamsを使って各教室でおこないました。
テレビにうつる先生たちの姿に少し驚いた様子の児童も見られましたが、しっかりとお話を聞くことができていました。
画像1 画像1

なかよし1月掲示

 なかよし学級では、1月の掲示で絵馬を作りました。今年はうし年なので、うしの顔がついた絵馬になりました。
 「お金持ちになれますように…」と目を¥マークにしたり、「うっしし!って笑っている顔!」とそれぞれの思いがこもった素敵な絵馬ができました。
 みんなのお願い事がかなって、2021年がすばらしい年になるといいですね。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月19日 3年生 体育

今日はとても寒い日でしたがその分しっかり太陽も出ていたので、日が差す場所は心なしか暖かく感じられました。3年生は外で持久走!グラウンドを頑張って10周も走りました!!とてもしんどかったそうですが、走り終わったあとはみんな体もポカポカでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

食育つうしん

学校いじめ防止基本方針

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援

学校園における働き方改革

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について