暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

9月30日(金) 運動会準備

6時間目に、5・6年生が運動会の準備に取り組んでいます。競技に使う準備物の確認や放送の練習など委員会ごとに割り当てられた仕事がありますが、どの委員会も責任をもって取り組んでいます。運動会に向けて、協力して準備にあたっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 5年 学習の様子

漢字テストの真っ最中に写真を撮らせてもらいました。漢字の学習は毎日コツコツ積み重ねることが大事です。漢字テストで確かめながら覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) にじいろ集会−石ひろいー

今日のにじいろ集会は、美化委員会を中心にして、運動会に向けて運動場の石ひろいを全校でしました。少しでも安全に運動会ができるように協力して小さな石もていねいに拾いました。美化委員会の人たちが拾った石を集めて処理してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 6年 学習の様子

6年の算数科の学習の様子です。比や比の値を理解していろいろな問題に活用できるようにしようという単元です。学年を4つのグループに分けて習熟度別に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 1年 学習の様子

1年生の算数科の学習の様子です。今日は宮内先生が教えてくださいました。ブロックを使って3つの数のたし算の計算の仕方を考えました。手を挙げて発表した人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について

学校安心ルール・生活指導上のお願い