暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

5月27日(金) 1年生 体育

運動場から、元気なかけ声が聞こえてきました♪
「おやゆび ひとさし オッケーよ
 トントントーンでつばめさん
 せなかをピーンとはりまして
 ワーン ツー スリー ポーン」

1年生が音楽にあわせて鉄棒の授業です。
先生に見本を見せてもらい、いざチャレンジ!!
上手にできたお友だちには、みんなで大きな拍手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 6年 春の遠足

6年生が奈良に遠足に行ってきました。電車の中や歩く時のマナーはさすが6年生と感心させられることが多かったです。東大寺や奈良の大仏などの歴史遺産の見学やオリエンテーリングなど、楽しむときは楽しむといった場面に応じてしっかりと考えて行動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 2年 学習の様子

図書の時間の様子です。好きな本を選んで静かに読んでいました。たくさん本を読んで読書好きになってもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 国語科研修会

大阪市教育センターより講師の先生をお招きして国語科研修会を実施しました。4年生の授業をもとに、文章の意味内容を正確によみとる力をつけるためにどう授業を進めていけばよいかについて研修をすすめました。子どもたちに必ずつけていきたい力でもあります。1年を通して研究を深めていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 4年生遠足〜万博記念公園

4年生は万博記念公園に遠足に出かけています。
危ぶまれていた天気ですが晴天の下、無事予定通りに楽しんでいます。
民族学博物館ではルールをしっかりと守り、様々な展示物を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について

学校安心ルール・生活指導上のお願い