1・2年生が育てたアオスジアゲハがチョウになったよ(1)

 R3.6.24(08:25)、1・2年生が、今まで約1か月間、教室で育てていたアオスジアゲハがチョウになろうとしています。
 これまでうすい緑色だったさなぎが、本日早朝には、さなぎの中がすけて見え、うっすらと黒色の羽(はね)に、青色のすじが見えるようになりました。

 まもなく、さなぎからチョウへと変身(へんしん)します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生のプール(水泳学習)その2

 さすが中学年です。
 バタ足もクロールもとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生のプール(水泳学習)その1

 中学年の子どもたちは、バタ足やビート版を使って泳ぐ練習をしました。
 先週の水泳学習では、まだ、子どもたちが水に慣れていなかったので、寒そうにしていましたが、今日は、とても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生のプール(水泳学習)その2

 子どもたちも、指導する先生方も、とても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生のプール(水泳学習)その1

 本日はよく晴れて、少々暑いくらいでしたので、子どもたちは大喜びでした。
 先週の水泳学習は初回ということもあり、子どもたちはプールからあがると、とても寒そうにしていましたが、今日は、本当に気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31