校長室便り「いのち いちばん」第11号

校長室便り「いのち いちばん」第11号を、ホームページトップページの配布文書」の中に掲載しました。

校長室便り「いのち いちばん」第11号

学校だより「いまふく」12月号

学校だより「いまふく」12月号をホームページトップの「配布文書」の中に掲載しました。

学校だより「いまふく」12月号

校長室便り「いのち いちばん」(作品展特集)

校長室便り「いのち いちばん」(作品展特集)をホームページのトップページ「配布文書」の中に掲載しました。

校長室便り「いのち いちばん」(作品展特集)

歯と口の健康教室

 本日11月26日(金)、歯科衛生士さんをお招きして、6年生を対象に「歯と口の健康教室」というテーマで特別授業をしていただきました。
 自分の大切な大人の歯を守るためには、毎日、食後に歯磨きをすることがとても大切なことだと教えていただきました。
 みなさんもむし歯や歯肉炎(しにくえん)にならないように、しっかりと歯磨きをしましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道体験

 本日11月25日(木)、喜島さんはじめ5人のボランティアの方に、5年生児童を対象に茶道教室を開いていただきました。
 
 子どもたちにとって、初めての体験だったので、とても緊張していましたが、教えてもらったとおりに茶道を楽しんでいました。

 「和敬清寂」は、「わけいせいじゃく」と読みますが、この言葉は茶道の根本的な精神ですので、説明しておきます。
 基本的な意味は、本校の校訓「和協」によく似ています。

和・・・お互い仲良くして、争いがないように
敬・・・相手を敬い、どんな人にも尊敬する気持ちをもつように
静・・・目に見えるものだけでなく、心の中も清らかであるように
寂・・・どんな時も動じず、心を静かにすること



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31