暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

11月12日 なまりぶしのしょうが煮

今日の給食は、『なまりぶしのしょうが煮、みそ汁、ほうれんそうのおひたし、ごはん、牛乳』でした。

「なまりぶし」…かつおの身を茹でて冷まし、骨や皮を取り除いた後、いぶして乾燥させたものです。生節(なまぶし)とも言います。
今日の給食では千切りにしたしょうがと、砂糖・みりん・こいくちしょうゆ・料理酒で作った調味液を加えて、スチームコンベクションオーブンで煮ています。

「みそ汁」は、うすあげ・だいこん・たまねぎ・もやし・青ねぎを具材にした栄養満点の汁物でした。

「ほうれんそうのおひたし」は、旬のほうれんそうを茹でて砂糖・うすくちしょうゆで作ったタレで和えています。素材の良さを十分に感じられる味付けで、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援