暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

12月2日 調理員さんとの交流給食 その6

12月2日の給食は、『さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、レーズンパン、牛乳』でした。

「さけのマリネ」
塩と白コショウで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げた角切りのさけに、たまねぎの入ったマリネ液をからませた献立です。オリーブオイルを使うことで風味良く仕上げています。

「肉だんごと麦のスープ」
肉だんごや押し麦、旬を迎えただいこんやほうれんそうを使ったスープです。押し麦は食物繊維を多く含みます。スープに入れることでプチプチとした食感を楽しむことが出来ます。

「プチトマト」
1人44グラムの重量配缶となっています。調理員さんがたくさんのプチトマトを1つ1つヘタを取ってきれいに洗ってくれています。

この日は5−3と4−1に調理員さんを招待しての交流給食でした。
満面の笑みで調理員さんを迎える子もいれば、少し緊張気味で遠くから様子をうかがう子とさまざまでしたが、楽しく交流する姿が見られました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援