暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

2学期の給食が終わりました!(12.21)

 21日は2学期の給食最終日でした。給食室ではサンタクロースとトナカイが子どもたちを歓迎!大歓声がわきおこっていました。今日の献立は「ごはん、牛乳、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味」でした。

*「じゃこ豆」は、朝から熱湯につけて柔らかくした大豆にでんぷんをまぶして油で揚げたものと、ちりめんじゃこ、ごまを合わせ、砂糖・こい口しょうゆで甘辛く味付けした人気メニューです。
*「かぶのゆず風味」は、焼き物機で蒸したたんざく切りのかぶに、砂糖・塩・酢・うす口しょうゆ・ゆず果汁で味付けをした一品です。かぶは、旬の12月に毎年登場しています。今日は福岡県産の立派なかぶを23kg使いました。

 1年生にとってはどちらもはじめてのおかずです。さてさて、おいしく食べることができたのでしょうか?

 「じゃこ豆はちょっとかたいけどおいしい。」「じゃこはごはんといっしょに食べたらふりかけみたい。」「かぶは知ってるよ。『おおきなかぶ』に出てくるから。」「きょうの煮ものも大好き。」とにぎやかな給食時間でした。
 いつもは食べきれずに残していた子どもたちも時間内に残さず食べる様子があちらこちらで見られました。頑張りましたね!

*3学期の給食は1月8日(火)から始まります。冬休み中もすききらいなく食べて、元気にすごしましょうね!では、よいお年を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ