手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

2年2組 ドキドキ!タブレット操作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年2組でタブレットを使った授業が行われました。

初めてタブレットを触る子も多かったと思います。
みんなドキドキわくわくの中、ログオンしていました。

タッチペンを使いながら、ペイントでお絵かきをしました。

みんな笑顔でタブレットに触れる姿が素敵でした。

7月15日 お楽しみ会

2年2組では、4時間目にお楽しみ会が開かれました。

数名の児童が、自分たちで出し物を考えて、クラスメイトにお笑いを見せてくれました。講堂は笑いの渦に包まれました。
その後は、みんなでシッポ取りとドッジボールをして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月23日 オコリ先生との給食

画像1 画像1 画像2 画像2
先々週から毎週木曜日にオコリ先生がクラスに給食を食べに来てくれています。

今週は2年1組に来てくださり、児童たちと一緒に食事をしてくれていました。
オコリ先生はお弁当を持ってきているので、児童たちはお弁当のおかずについて質問したり、好きなものを聞いたりしながら、楽しく一緒に給食を食べていました。

6月22日 生活(2年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目は学習園で生活科の授業をする予定でしたが、午後からあいにくの雨に見舞われ、活動ができなくなってしまいました。
子どもたちには残念そうな雰囲気が漂っていましたが、講堂へ行って三色鬼ごっこやドッジボールをすると、いっぱい汗をかきながら活動している姿が梅雨のジメジメを吹き飛ばしてくれたようでした。

2年生栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生には、姫島小学校から栄養教諭の先生が栄養指導に来てくださいました。

「食べものを3色にわけよう」というテーマで、
1年生のときに習ったそれぞれの色にはどんな働きがあるのか。を復習し、
いろいろな食べ物を赤色、黄色、緑色の3色に分け、
すべてをバランスよく食べないと「げんき」になれないということを
図などを使ってわかりやすく教えてくださいました。

みなさん、学校でもお家でも、3色の食べものをバランスよく食べて
毎日を元気に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式準備

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ