手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

届きますように!

年賀状を書きました。お家の人に届くように住所や名前も自分たちで書いて、裏面の干支の絵も色鉛筆を使って鮮やかに描くことができました。
本当に届くのかなぁとわくわくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おへそのやくわり

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業で「おへそのやくわり」について勉強しました。
おへそのある動物とない動物に仲間分けしたり、おへその絵本の読み聞かせなどをする中で、授業の最後には子どもたちはおへそはおかあさんと繋がっていた証拠なんだということをわかることができました。

タブレットを使って

タブレットを使って、2学期に勉強した九九の復習をしました。
1の段から9の段までいろいろ出てくる九九カードで楽しんで勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

むかしあそび交流会

今日は地域の方に来ていただき、1.2年生でむかしあそび交流会をしました。
けん玉やあやとり、こま、おりがみなどいろいろなむかしあそびの遊び方を地域の方に教えていただいたり、子どもたち同士で教え合ったりして、楽しくあそびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式準備

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ