6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

I like blue. 3年外国語活動

7月12日(金)
 3年生が、Cnet(大阪市・ネイティブ・イングリッシュ・ティチャー)のローレン先生と英語の学習をしていました。
 今日は、色の名前を使って会話していました。
 英語の歌を歌ったり、好きな色を聞かれて答えたり、テキストに好きな色をぬったりと楽しみながら学習していました。
画像1 画像1

俳句に親しもう 3年国語

7月11日(木)
 3年生が、国語の時間に、俳句について学習しています。
 五・七・五の詩形や季語などについて知りました。

  「青蛙おのれもペンキ塗りたてか 芥川龍之介」

  「万緑の中や吾子の歯生え初むる 中村草男」

  「ひっぱれる糸まっすぐや甲虫 高野素十」

 難しい言葉が使われていますが、子どもたちなりにどの言葉が季語か、どのような情景を表しているのかを一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんな木があったら・・・ 4年生作品

 私だけの秘密の木

 友だちと遊んだり 

 お昼寝したり

 かわいい動物も集まってくる

 木の中にお部屋もある

 こんな木があったらいいな 
画像1 画像1
画像2 画像2

あべのハルカス 3年社会見学

7月3日(水)
 3年生が、社会見学で、「あべのハルカス」の60階展望台に行きました。
 展望台からは、大阪の街並みが見渡せ、特に天王寺区周辺の様子がよくわかりました。
 足元の天王寺公園天芝や天王寺動物園、通天閣、桃陽校区の高層住宅、少し離れて大阪城や京セラドーム、ヤンマースタジアム長居など一望に見渡すことができました。
 3年生の子どもたちは、パンフレットの写真と見比べ、とても熱心に見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導