ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

重要 健康観察表に関わる対応について(6月4日)

保護者の皆様

 「健康観察表」について、改めてのお願いと、未提出・未記入の場合の対応についてお知らせします。

 「健康観察表」には、毎日、児童の体調のほか、ご家族の健康状況の記入と保護者の方が確認されたサインをしていただくことになっていますが、記入漏れや持参忘れが見受けられます。

 「健康観察表」は、コロナ禍の中、児童の登校の可否を判断する大切なものです。記入漏れ、持参忘れ等のないようにしてください。お子様が自分で健康観察表に記入する場合もあると思いますが、保護者の方が記入内容を確認したうえで、必ずサインをしてください。土日も忘れずに、体調確認と健康観察表の記入をお願いいたします。健康観察表を学校に忘れて、連絡帳等で健康状態を知らせるような場合も、健康観察表に準じて『体温/せき/鼻水・鼻づまり/体調/その他/ご家族の状況』をお知らせください。

 なお、6月7日(月)以降、「健康観察表」の記入漏れや持参忘れがあった場合は、8:45頃に保護者連絡メールにてその旨連絡させていただきます。メールが届いた方は、朝9:30までに健康状態(体温/せき/鼻水・鼻づまり/体調/その他/ご家族の状況)を電話もしくは欠席連絡メールでお知らせください。連絡がない場合は、学校から電話連絡をさせていただきます。

 今後も、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

提出物 オンライン学習事前アンケートの回答(提出)はお済みですか?(2〜6年生 6月1日)

 手紙でお知らせした通り、2〜6年生は6月10日(木)にオンライン学習に取り組みます。つきましては、オンライン学習事前アンケートにご協力をお願いします。
 なお、アンケートはGoogleフォームでも受け付けています。回答(提出)期限は6月4日(金)です。
画像1 画像1

重要 衣替えについて(5月31日)

保護者の皆様

 本校では、明日6月1日を「衣替え」の日としています。1日以降、夏用の標準帽(男子=白いメッシュカバー装着・女子=グレーのもの)での登下校になります。

 上着の着用や、シャツ・ブラウスの長袖から半袖の切り替え等については、その日の天候やお子様の体調などにより、ご家庭で判断してください。

重要 20日,21日の授業時間について(5月19日)

保護者の皆様

 昨日お知らせしたように、明日20日(木)と21日(金)は、午前中4時間授業を行います。8:25までに登校させてください。

 午後は、給食を食べて、13:40に下校します。午後の学習時間(13:40以降、5時間授業の学年は14:50まで、6時間授業の学年は15:45まで)は、家庭学習もしくは教室での預かりとなります。(4/26以降の対応と同じ)いきいき活動には、14:50あるいは15:45以降参加することができます。

 20日(木)は、1年生と6年生の内科検診が予定されています。午前中に1年生、午後に6年生です。6年生の下校時刻は、全員15:45になりますので、ご注意ください。

重要 20日以降の教育活動について(5月18日)

保護者の皆様

 5月20日(木)以降の教育活動について、大阪市教育委員会から指示がありましたので、お知らせします。

【20日(木)、21日(金)について】
 午前中4時間授業を行います。8:25までに登校させてください。給食を食べて、13:40に下校します。13:40以降、14:50あるいは15:45までの学習時間は、家庭学習もしくは教室での預かりとなります。(4/26以降の対応と同じ)いきいき活動には、14:50あるいは15:45以降参加することができます。

【24日(月)以降】
 通常の5時間(6時間)授業を再開します。

 以上です。

 20日(木)、21日(金)の下校については、先日の登校等調査に基づいて対応いたします。変更がある場合は、欠席連絡メールもしくはお電話、連絡帳でご連絡ください。

 20日(木)、21日(金)を終日家庭学習にされている場合は、そのまま家庭学習で結構です。午後の学習時間の分の課題をお渡しします。変更する場合は、ご連絡ください。

 その他詳細については、本日配付の「今後の学校園における対応について」をご確認ください。

 今後の学校園における対応について(5.18)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地