常盤小学校へ来校される保護者の皆様、防犯上の観点から保護者証のご提示をよろしくお願いします。

9月分学校徴収金等の納入について

本日4・5・6年生に「9月分学校徴収金等の納入について(お知らせ)」を配付しました。

令和7年9月26日(金) に届出口座(ゆうちょ銀行)より振替を行います。
詳細は配付文書をご確認ください。


※転入生・編入生等個別に金額を設定させていただいている方以外、1・2・3年生は9月分の徴収はございません。

9/17 1年生 栄養指導

1年生の栄養指導では、お箸の持ち方を学習しました。お箸の正しい使い方について掲示物などから学習しました。その後実際にお箸を持って正しいお箸の持ち方を行いました。なかなか難しそう。その持ち方で、小さいものをつまんで移動する練習をしました。小さなスポンジは多くの子どもたちがクリア!でも大豆や小豆になると難易度がUP!それでもあきらめずに何度も挑戦していました。頑張って習得してほしいと思います。
画像1 画像1

9/16 1年生 図画工作

1年生の図画工作科では、色画用紙を用いてラーメンを作成しました。細く切って麺を作るのが難しい。でもおいしそうなラーメンを作るために頑張りました。海苔やチャーシューなども作って完成です!!みんなのラーメンできあがり!
画像1 画像1

9/12 4年生 理科

4年生の理科では「空気と水」の単元で、空気鉄砲の中の空気の様子について学習しました。動画を見たり、風船や袋などに触れて、予想をしていきます。それぞれの言葉や絵で自分の予想を表現していました。それをタブレット端末を用いてみんなで共有し意見交流をしました。次回は実際に検証をするようです。
画像1 画像1

9/11 5年家庭科

画像1 画像1
5年生の家庭科では、「食べて元気に」の単元で、日本の伝統的な食事を知ろうという目的で学習を進めていきました。学習の中では、日本食によく使われる味噌について、学習を深め、試食を行いました。豆味噌、米味噌、麦味噌を少しずつ食べてみました。子どもたちは目を輝かせて学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地