5年 1月26日の課題

1月26日(水)5年生の家庭学習

みなさんと会えないのはさみしいですが、お家でも体調に気をつけて過ごして
くださいね。前回の課題から変わっています。よく確認してくださいね。
1 休業中の課題(国語・算数・社会のプリント)
白色の表紙「休業中の課題」冊子に取り組みましょう。
 4日目の国語・算数・社会4のプリントをしましょう。
 教科書や授業のノートを見ても、分からないところはあけておいてもかまいません。

2 書写ノート
 書写ノートのP17までをていねいに取り組みましょう。今までにやっていた人も、もう一度見直しをして、ていねいに書き直しをしても構いません。

3 家庭科 ノートまとめ (まだの人)
家庭科教科書P40,41を読み、ミシンの使い方をノートに見開き1ページ以上まとめましょう。社会科のノートまとめのように、イラストや色えんぴつなどを用いて見やすくまとめましょう。

4 社会科 ノートまとめ (まだの人)
社会教科書○下P74〜P83「情報産業を生かす産業」をしっかり読んで、ノートにまとめましょう。
社会ノートを学校に置き忘れたり、提出してしまっている場合は、社会のノートではなく他のノート(他の教科のノートなど)にしてもらって構いません。

5 【宿題】音読・体力・新出漢字2文字・漢ド11 1〜10・漢ド13
各学級ごとに昨日と同じ範囲の音読、体力アップカードに取り組みましょう。
音読カードの欄がない人は、音読カードの下の余白や連絡帳に書いておきましょう。
新出漢字2文字をドリルと漢字ノートにしましょう。漢ド11 1〜10も漢字ノートにしましょう。
漢ド13はドリルに書き込みましょう。

※教科書やプリント等が学校にあり家で取り組めない人は、自分で取り組める課題を見つけて、自主学習を行いましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
本日:count up1  | 昨日:32
今年度:5039
総数:288424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

その他

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608