リンゴがおいしい季節になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食にリンゴが出ました。リンゴの皮と実の間には栄養がたっぷり入っているそうです。給食調理員さんは、栄養を考えて食材を調理します。たとえば、リンゴは芯だけをとり、皮はむきませんが、柿は皮をむきます。また、子どもたちが食べやすいように食材を切ってくれています。私たちがおいしく給食をいただけるよう、様々な工夫をされています。
 

みんな遊び

画像1 画像1
 朝晩めっきり寒くなったせいか、背中を丸めて登校する子どもたちの姿が少し増えてきたように感じます。昼間は太陽が照って暖かくなり、多くの子どもたちが運動場で遊んでいました。「みんな遊び」と称してクラス全員で遊んでいる学級も見られました。

保健週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月12日〜16日は保健週間です。全校朝会で、手洗い・うがいについて、担当の先生から説明がありました。「てあらい・うがいてんけんカード」を活用して、外から帰ってきたときの手洗い・うがいを意識して取り組みます。お家でもご協力よろしくお願いします。

題名をつけてみた!

画像1 画像1
 講堂前の掲示板には、大阪市内の美術館から配られるポスターを使って、子どもが作品から感じたことを掲載するスペースを作っています。今掲示しているのは、ギターを弾いている人が3人いる(実際は立体作品ですが、ポスターでは平面になっています)ポスターです。「題名をつけてみよう」と投げかけると、ちょうど2年生で「鑑賞した音楽から物語をつくってみよう」という授業を行っていたらしく、2年生の子どもたちが題名を考えてくれました。教室で学んだことの広がりを感じました。

掲示も新たに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月になりました。職員室前の掲示、玄関の掲示、そして給食室の掲示が11月の模様になっています。学校へお越しになったときは、掲示物を鑑賞するのも楽しみの一つに入れてください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式
4/4 入学式準備(6年児童登校)
4/5 入学式(2年・6年児童登校)

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

本日:count up4  | 昨日:44
今年度:5010
総数:288395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式
4/4 入学式準備(6年児童登校)
4/5 入学式(2年・6年児童登校)

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608