5/31→林間学習保護者説明会、学校協議会

感嘆符 1年生のICT活用(7)

画像1 画像1
毎週水曜日のタブレットタイム。
いろいろなことに挑戦しています!
プログラミングを試したり、
リズムづくりのアプリで、音楽を作ったり、
あさがおの写真をデジタル日記に貼り付けたり…

次は、ドリル学習に取り組みます!

子どもたちは、
自分のパスワードを覚え、ログインの操作にも慣れてきました。

幼小交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から雨。残念ながら藤田公園へは行くことができませんでした。幼稚園のバラ組さんと1年生の幼小交流は、幼稚園のホールで行われました。しりとりあそびやはないちもんめなど楽しいゲームをしました。タブレットを使って1年生が班の写真をとりました。

感嘆符 1年生のICT活用(6)

画像1 画像1
あさがおをカメラで撮り、観察しました。
種をまいてから、3日しかたっていませんが、
ふたばが出ている植木鉢も…
これから、デジタル観察日記として、
写真を撮り、記録していきます。

感嘆符 1年生のICT活用(5)

画像1 画像1
道徳科「なにをしているのかな」の学習でタブレットを活用しました。
教科書の挿絵(いろいろな動物が学校の中で行動している様子)を
タブレットに配布しました。
子どもたちは、タブレット上の挿絵を見て、動物の行いが「善いこと」か「悪いこと」か友達と話し合い、善い行いには赤、悪い行いには青でマーキングをしました。
授業の最後には、善い行いをして、
友達と楽しく過ごしたいという声がたくさん挙がりました。


生き物さがし

滝川小学校にはどんな生き物がいるんだろう?
子どもたちがグループに分かれていろいろな生き物を探しました。
最後には理科室でグループ発表して詳しい方からいろいろな生き物の種類がいることを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/30 運動会
10/1 代休
10/2 運動会予備日
10/4 委員会活動

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ