6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

タブレットタイム

今日は低学年は、タブレットタイムでした。算数や国語を進めています。グレードが上がってエクセレントが出ている児童もいました。
画像1 画像1

感嘆符 1年生のICT活用(16)初めてのプレゼンテーション

画像1 画像1
生活科の学習「むしとなかよくしよう」では、
鈴虫について調べています。
テーマごとにグループを作り、
わかったことをまとめ、発表します。


5年 算数科での実践

画像1 画像1
5年生の教室では、デジタル教科書と同じ教材を各自担任から配布されタブレット上で、かたちを学習していました。ライブで友達の作品が大型ディスプレイで映し出されています。

修学旅行のプレゼン

画像1 画像1
9日から6年生は修学旅行があります。修学旅行で行くところや歴史など各自事前に調べてパワーポイントにまとめたことをプレゼンしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 クラブ見学会 
2/1 総合研究発表会 理科公開授業
2/2 親子ふれあい集会
2/5 読み聞かせ(高)
2/6 読み聞かせ(低)

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ