5/31→林間学習保護者説明会、学校協議会

感嘆符 1年生のICT活用(22)

画像1 画像1
算数科の学習で「おおきなかず」を学習しています。
10が10こで100,1が8こで8…
位取りの大切な学習です。
タブレットで生活の場面の一部を
写真に撮り、大きな数をパッと見てわかるように
マーキングしました。
さらに読む

感嘆符 1年 生活「ふゆを見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、校庭に出ました。
木や草花などを観察し、冬みつけをしました。
春、夏、秋とは違う自然の様子を見つけ、
タブレットで写真を撮りました。

また、鉄棒に触れ、
「つめたーい!」

でも、チューリップの芽は伸び、
木にはつぼみが…

春に近づいている様子も感じ取れました。




感嘆符 1年生のICT活用(20)

国語の学習で「おはなしづくり」をします。
昔話をアレンジして、お話を作ります。

タブレットに
昔話の主人公がたくさん載っている絵を配付しました。
「ももたろう」
「かぐやひめ」…
昔話に出てくる登場人物を見つけ、
マーキングしました。
たくさん見つけることができました。

どのお話をもとに、
お話を作ろうかな。


どんなお話ができるか楽しみですね。

画像1 画像1

感嘆符 1年生のICT活用(19)パソコン教室で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみんなは、パソコン教室でキューブキッズを使って学習することが大好きです。今回は、3学期の時間割と2019年のカレンダーを作りました!

感嘆符 1年生のICT活用(18)その2 電子かみしばい

画像1 画像1
図工科「たまごちゃん、こんにちは!」の学習で
タブレットを使い、電子紙芝居を作りました!
みんな、興味深く、友達のお話を聞いていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 わくわくタイム(低)
3/14 わくわくタイム(高)
3/15 ステップアップ最終
3/18 卒業式予行
3/19 卒業式前日準備

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ