6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

【本日の献立一口メモ】 何をしているのでしょうか?

画像1 画像1
 今日の給食時間の献立一口メモは給食室にまつわるクイズでした。
答えは「さらに読む」からご覧ください。
 給食室の様子は普段見ることができませんが、子どもたちにとってはとても興味のある場所です。時々このようなクイズで調理の様子などを紹介しています。
さらに読む

感嘆符 1年生のICT活用(18)アニメーションをつくろう!

画像1 画像1
図工科「たまごちゃん、こんにちは!」の学習では、
タブレットでスクラッチを使い、
アニメーションを作成しました。
友達とお話を考え、
それに合わせて写真を撮影、
声をふきこみました。

さて、この写真は
どの様子を表していると思いますか?
さらに読む

【4年】 魚はかせになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、4年生は栄養指導で魚について学習しました。「肉と魚のどっちがすき」ではどちらのクラスも肉料理の方が圧倒的に人気でした。
 その後のビンゴではマス目を魚の名前でうめるのに苦労した人もいたようでした。
 魚のよいところをいろいろ学習しました。冬が旬の魚もたくさん出ているので、ぜひお店で探してみてください。

5年 タブレットPCの持ち帰り学習

画像1 画像1
今日は、5年生がタブレットを持ち帰って学習しました。算数科「分数のたし算とかけ算を考えよう」の力をつける問題に取り組みます。専用のバッグにいれてもちかえります。

感嘆符 1年生のICT活用(17)その2 初めてのプレゼンテーション

画像1 画像1
1年B組のみんなは、スズムシについて
隣のクラスに発表をしました。
スズムシの生息地など
上手に発表できました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 わくわくタイム(低)
3/14 わくわくタイム(高)
3/15 ステップアップ最終
3/18 卒業式予行
3/19 卒業式前日準備

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ