☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

10/13 教育実習生研究授業 3−1 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
9月半ばから本校では2人の教育実習生が実習に励んできました。そのうちの1名は先週末に研究授業をおこなって実習を終え、今日はもう1名の実習生が研究授業をおこなって実習を終えました。

3年1組、理科の授業。「かげと太陽」の単元です。

これまでおこなってきた観察をふまえ、日なたと日かげの気温のちがいや影のできかたなどをまとめていきます。これまで担当したいくつかの授業では、上手くできた授業も上手くできなかった授業もあったことだと思いますが、子どもたちの反応を想像しながら、一生懸命に考えて準備をしたその過程を忘れないでいてほしいです。

たいへんなことはたくさんあるけれど、「学校」は、子どもたちとのたくさんのドラマがある素敵な職場だと思います。教員たちにとっても、原点をみつめなおす時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31