☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

12/23 校長室で表彰をおこないました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生1名・3年生1名に、読書感想文の伝達表彰を校長室でおこないました。何回か表彰をご紹介していますが、本当は全校児童の前でがんばりをたたえたいです。3学期はコロナのようすも見ながら、少しずつ、集会活動をおこなっていきたいです。

 さて、読書感想文。「穴ふさぎのジグモンタ」「勇気がでる日記」がそれぞれの読んだ作品とのこと。感想文が手元にないのが残念だな。題をきくだけでわくわくと読みたくなる本なので、きっと、素敵な感想文なのだと思います。

 よくがんばりました。拍手です。

12/8 大阪市小学校学力経年調査 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日につづき、今日も「大阪市小学校学力経年調査」を受検しました。3・4年生は算数・理科の2教科、5・6年生は算数・理科・英語の3教科の受検です。どの学年もしっかりとがんばっていました。5・6年生のさいごの英語の時間の終わりごろに受検済み教科の回収にまわると、さすがにお疲れのようす。

 さあ、次は給食の時間です。しっかり食べてリフレッシュしてください。2日間、お疲れ様でした。(写真は3年生のがんばっているようすです。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連