☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

1/30 明日および明後日、かけ足大会です

昨日にあげたつもりでいた記事をアップします。

インフルエンザの流行、学級休業で何度も走り込むことができにくかった学年もありますが、それぞれ無理をしすぎない範囲で時間を確保して、かけ足に取り組んでいます。写真は3年生のようす。力走です。本番が楽しみです。

かけ足大会は‥
明日1/31(水)に、2限は4年生 3限は5年生 
4限は6年生
明後日2/1(木)に、2限は1年生 3限は2年生 
4限は3年生
の日程で行います。開始時間は2限=9:45 3限=10:45 4限=11:40で、保護者受付はそれぞれ開始時間の10分前からになります。「学年カラーの保護者証」をお持ちください。東門での受付です。駐輪場はいつものように第2グランドに設定しています。

今のところの予報だと明日はお天気はもちそうですが、明後日の朝方まで雨が残りそうです。延期の判断をした場合はできるだけ早くこのホームページとミマモルメのメール機能でお知らせします。特にお知らせが入っていない場合は予定通り実施と考えてください。
ご来校お待ちしています。
画像1 画像1

1/25__校外学習 3年生

今日は3年生の校外学習です。「くらしの今昔館」で昔のくらしのようすを勉強しました。昔といてもいろいろあると思いますが、おおむね江戸時代あたりの街並みやくらしのようすです。今のくらしとはずいぶん違うようすに子どもたちも興味をもって熱心に見てまわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 理科の実験と考察 3年生

3年生の理科の授業をみせてもらいました。磁石のはたらきの勉強で、磁石につくものを予想して実験で確かめ、つくものにはどのような共通点があるかを考える授業です。事前に学習した電気を通すものと同じで金属は磁石につくと予想する子どもたちが多かったのですが、実際に確かめてみると磁石につく金属と磁石につかない金属があることがわかります。それらをPCの話し合い掲示板機能(ジャムボード)をつかってグループで整理し、金属の中で鉄が磁石につくという結論を導きました。さまざまなことがインターネットですぐに調べられる現在だからこそ、こうして実験や観察で確かめながら得ることの大切さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

基本方針 アクションプラン

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ