☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

3/3 5年生 家庭科 トートバッグづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日のようすです。

裁断されたバッグのパーツをずれないように仮ぬいし、その後にミシンで完成させていきます。今日はその仮ぬいに取り組んでいました。さっさっと手際のよい子、おそるおそるの子、さまざまですが、どの子にとっても貴重な体験にちがいはありません。

現在では、持ち物は店で買うものですが、50年ほど前には、持ち物は自分でつくるものでした。店で買うどころか、店にも行かずにネットで買うことがひろまる昨今。そんな世の中だからこそ、持ち物を自分でつくるという原点を、ぜひ、体験してほしいと思います。

3/1 5年 算数 ICTの活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Googleフォームを使い、「速さ」の学習で小テストを行いました。
解答を入力後に送信するとすぐに自動で採点、解説が設定してある問題にはその解説が表示され
ます。

本格的に利用が出来る様に、少しずつ実践を重ねています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連