☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

7/27 林間学習3日目 通しで29 さいごの昼食

このお昼ごはんをいただいて、グリーンロッジを後にします。最後の昼食は牛丼です。地元産のごはんをたっぷりと盛りつけてもらい満腹になりました。最初から最後まで、すべての活動を有意義に行うことができました。とても価値ある林間学習であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/27 林間学習3日目 通しで28 勾玉づくり 完成です

ごく一部ですが完成の写真です。カメラマンさんが全員撮ってくれているのでお楽しみに。2時間の時間を納得いくまで作業に取り組み、丁寧に仕上げてとてもいいものができていました。5年生のみんな、小さなきっと職人さんみたいでとても良い感じでしたよ。お家まで大事に持って帰るんだぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/27 林間学習3日目 通しで27 勾玉づくり 途中経過2

ある程度できてきたら、グリーンロッジの「プロ」によるチェックです。より良く仕上げる助言をもらい、いよいよ完成に向けてひと頑張りです。
画像1 画像1

7/27 林間学習3日目 通しで26 勾玉づくり 途中経過

自分の好みの勾玉(まがたま)に仕上げようと、ひたすら紙やすりで石をこすります。根気のいる作業ですが、これがやり始めると没頭します。子どもたちの職人さんのような真剣な表情がいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/27 林間学習3日目 通しで25 念入りな荷物整理

これも勾玉づくりまでの時間を活用してのようす。念入りな荷物整理です。多くのカバンにグチャッとつめこまれた荷物たち。洗濯してくださる保護者の皆さんの手間が少しでも少なくなりますようにと、洗濯ものとまだ着ていない衣類を仕分けしてきれいにたたんで収納しました。さて、結果やいかに。お家で話題の1つにしてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

基本方針 アクションプラン

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ