☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

12/20 明日で2学期が終わります

ここまできて、まだ早いかもしれませんが、ホッとしています。
いよいよ明日で4ヶ月間の長い2学期が終わります。今日は各学年、各学級とも教室の掲示物を整理して大掃除をしたり、お楽しみ会で和やかにすごしたり、さまざまな2学期終わりの活動を行なっていました。冬休みはもうすぐそこ。今晩はぐっすり眠って、元気に終業式に集まってほしいです。終業式は大阪市の新しいルールをつかって1日前倒しで行いますので、明日は給食ありの5限まで。5限が終業式。14時30分下校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その12 力をあわせて つなげ

5年生のリレーです。これもまた見応えがあります。5年生にとって運動会のリレーは初めての経験ですが、練習を重ねてリレーのルールを覚え、バトンパスのコツをつかみ、今日の日を迎えました。力走です。それぞれが自分の力を出し切る。そして仲間にたくす。学ぶところの大きい競技です。どんなことを感じながら走ることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その6 竹取合戦

5年生の団体競技です。団体競技はどの学年も「昔ながらの伝統的な」競技を行います。運動会定番のこれらの競技は、やはり楽しい。ずっと続けられているのも納得です。5年生の団体競技は「棒引き」です。ダッシュして棒をつかんで力いっぱい引き合って。走る速さ、力強さ、いろいろなところで競い合います。観ていて思わず力が入ります。頑張れ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 校内研究授業 5年生

先週の事前授業(プレ授業)からの改善のための検討を経て、今日は5年生で研究授業をおこないました。最終的に環境問題についての報告書(新聞)をまとめるための「構成メモ」をつくる活動とそれについての意見交換の活動が2つの大きな活動です。たくさんの先生が観にくる中、とても緊張したと思いますが、子どもたちはとても頑張って取り組んでいました。この後、今日の授業について先生たちで話し合いの時間を持ちます。さあ、どのような話し合いになるでしょうか。先生たちも子どもたちも学びのよろこびを感じられるような毎日に結びついていきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 校内研究授業に向けてのプレ授業

 つづいて3限には、来週の5年生研究授業に向けての事前(プレ)授業をおこないました。今日の授業のようすをみて改善を加え、来週の研究授業に臨むというスケジュールです。
 環境問題についての自分の「報告書」を最終的にまとめて発表するという国語の単元です。そのために自分自身でテーマを選択し調べて情報や資料を収集する。その情報や資料を関連づけて整理し構成を練る。そして報告書にまとめます。
 難しい学習だと思いますが、それぞれしっかりと取り組めていたと感じました。来週の研究授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

基本方針 アクションプラン

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ