☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

11/26__小中交流会 6年生

今日は西淀中学校に小中交流会を企画していただき、西淀中学校区の姫島小学校、姫里小学校、福小学校の6年生が中学校におじゃましました。まず授業体験。楽しい授業を準備してくださり、緊張も和らいで授業を受けることができました。授業の後は部活動体験です。生徒会によるオリエンテーションにより、それぞれの体験部活動に向かいました。部活動の写真を載せることができないのが残念ですが、それぞれの部活動で先輩の優しいリードで充実した体験をしました。西淀中学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育発表会

6年生体育発表会がいよいよ来週の木曜日にせまりました。本日、6年生に、ご案内のプリントを配布しています。ご確認ください。(こちら

11/25 今日も練習に励みました 6年生

画像1 画像1
体育発表会に向けての6年生の練習風景を1枚だけ。
♪ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン♪細かな動作をチェックしながら今日は運動場で6年生全体で練習をおこないました。

11/24 体育発表会に向けて練習中です 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 すでにお伝えしているように、6年生は、来週の木曜日=12/2(木)に、運動会で発表することがかなわなかった「ソーラン節」を保護者の皆様に観ていただく体育発表会をおこないます。
 2学期末に向けてどの教科の授業もがんばって進めていかなければならないので、限られた練習時間しか確保することはできませんが、さすが6年生!その限られた時間に集中して練習に取り組み、発表会に向けて仕上げをおこなっています。
 
 がんばれ6年生のみんな!当日を楽しみにしています。

11/11 ちょい見せ です。 6年生ソーラン節。

画像1 画像1
 写真は6年生が「ソーラン節」を練習しているようすです。お伝えしましたように12/2に6年生限定の体育参観を予定していますが、それまでの限られた取組時間でさてどこまで仕上がるか。6年生の力を信じ、楽しみにしています。

 6年生たちが、運動会は中止になったけど、ソーラン節は思い切り舞うことができた!という充実感を感じて2学期を終えることができますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連