図書館見学2年3組

今日は、2年3組が図書館見学へ行ってきました。
あらかじめ学習していた図書館のようすを、実際に目で見てくることができました。
「おはなしのへや」ってどんな部屋?「点字の本」ってどんな本?
点字の絵本は、絵にも凹凸があって、みんな驚いていました。
他にも紙芝居や、大きな絵本、返却ポストの裏側など、たくさん見せてもらいました。
映画上映会や、おりがみ教室などのイベントもあるようです。
また、おうちの人と一緒に図書館へ行ってみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住吉図書館に行ってきたよ。2年生その2

昨日に続き、住吉図書館へ社会見学に行ってきました。図書館の使い方や注意点を聞いたり、図書館にあるもののお話を聞いたりしました。返却BOXの裏側を見たときは,
丁度本が返却されたときで、向こう側から本がやってくる瞬間を見ることができました。外国語で書いてある本や、点字本を見せてもらい、いろいろな発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね、さつまいも掘り。2年生その2。

画像1 画像1
画像2 画像2
土の中を掘っていくと「あ!さつまいも!」「あった!」と大喜びの子ども達。つるを伸ばして「長いな〜。」とからまったつるをみんなでほどき、つるの長さに驚いていました。

楽しかったよ、さつまいも掘り。2年生その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、待ちに待った「さつまいも掘り」をしました。「大きいお芋ができているかな?」とわくわくして学習園へ行きました。順番に交代しながら土を掘っていくと( ^ω^)・・・大きいお芋が顔を出し、大喜びでした。

住吉図書館に行ってきたよ。2年生その1

 社会見学で住吉図書館に行ってきました。一クラスずつの見学です。まだ開館前の図書館に入らせてもらい、館長さんより、図書館の利用の仕方や大阪市にある図書館についてお話を聞きました。その後、館内を見て回りました。「本をかりに来たい!」と目を輝かせていました。15冊も借りることができるので、ぜひ図書館に足を運んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除(11:30下校)

学校だより

事務室より

運営に関する計画

通学路の交通安全確保の取組