学期末個人懇談会は7月9日(水)〜7月15日(火)までです。

学習の様子

 2年生の様子です。
 学級活動で、掃除場所決めをしていました。場所によって希望が偏ることがどうしてもおきていましたが、全体を見て、少ないところに名札を変えている子もいました。希望者が多いことろは、ジャンケンで決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の献立は、豚肉の生姜焼き、五目汁、ツナと野菜の炒め物、ご飯、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

学習の様子

 3年生の様子です。
 理科の学習で、ゴムや風の力を利用して車を動かして、その距離を記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 4年生の様子です。
 図工の学習で、立体作品の家を作っていました。算数で学習した立方体や直方体などの展開図を応用して作った立体に三角屋根をつけたり、立体の中に家具を入れたり、いろいろ工夫して進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 6年生の様子です。
 図工の学習です。百人一首の絵札の模写に取り組んでいました。十二単の華やかな色合いが上手く表現できるよう色の濃さに気をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/9 個人懇談会
7/10 個人懇談会
7/11 個人懇談会
7/14 個人懇談会

給食だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ