オンライン社会見学(朝日新聞)

オンライン社会見学を行いました!

内容や写真を見て、「読んでみたい!」
と思えるような見出しを考えました☆

実際の新聞社には行けませんでしたが、
新聞全体の構成をはじめ、編集している様子や
新聞記者さんについてなどをビデオで見せてもらい、
たくさんの秘密を教えていだきました!

新聞に興味が沸いた5年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 明日のお弁当について

明日の学校再開に伴い、5年生はお弁当が必要と
なっております。お忙しい中ではありますが、
ご準備をよろしくお願いいたします。


視覚障がい者の方にお話をして頂きました。

視覚障がいがある方をお招きして
お話を伺うことができました。

日常生活の中で視覚障がいがある方は
どんなことが困っているのか?
どのようにしてほしいのか?など、
ご自身の体験を含めお話してくれました。

初めて聞いたり、知ったことが多く
驚いたり納得したりして大変良い学習ができました。

お話して頂いた後に感想をプリントに書いたのですが、
びっしりと自分が感じたことを書いていました☆
画像1 画像1

書道をしました!

2学期最後の書道をしました!

「出発」という文字を書きました。
画像1 画像1

調理実習をしました!パート2

洗い物や、食器を拭くなど
班の中で役割分担し協力しながら
スムーズに取り組むことができました☆

子どもたちから出た感想では、
「洗い物が上手と班のメンバーにほめてもらえた」
「班で協力できて良かった」
「自分で作ったお茶は美味しかった!」
などがありました。

協力し合い、とっても良い雰囲気で
調理実習を行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 児童朝会
3/8 3年出前授業(そろばん)
代表委員会(4・5年)
3/9 3年出前授業(そろばん)
3/10 4年出前授業「折れない心」
3/11 心の天気day

学校だより

事務室より

運営に関する計画

通学路の交通安全確保の取組