学校への恩返し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年生は今までお世話になった学校への恩返しとして奉仕活動を行いました。学習園と校舎内のトイレの掃除を行いました。登校日は残り2日です。残りの時間も大切に過ごしてくださいね。学校をきれいにしてくれてありがとう☆

校長先生による特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年生は5・6時間目に校長先生の特別授業がありました。「住吉区の歴史を知ろう」と題して、身近な地域にある歴史的なものについて教えていただきました。住吉大社は1800年前に建てられたといわれているなど、意外と知らないことを学ぶことができました。地域のことを知り、地域のことを愛することが、自分を大切にすることにつながると思います。地域の誇りをもって、自分に自信をもってこれからも歩んでいってほしいと思います。

お楽しみ会6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は、6年間最後の学年お楽しみ会を行いました。午前中に調理実習をしてクレープを作り、お楽しみのおやつにしました。午後からは講堂でグループごとに劇やクイズやお笑いなどの出し物をして、全員で楽しみました。
 卒業まで残り2週間…明日からは本格的に卒業式の練習も始まります。1日1日を大切に過ごしてまだまだ思い出を重ね、心を一つにして感動的な卒業式を迎えることができるように取り組んで欲しいと願っています。

墨江丘中学校生徒会説明会・吹奏楽部演奏会6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年生は大忙しでした。午後からは墨江丘中学校へ行き、生徒会説明会と吹奏楽部演奏会がありました。吹奏楽部の演奏会では指揮者の体験コーナーもあったようです。生徒会説明会では学校生活や活動を劇で紹介してもらいました。墨江小学校の6年生も来ていましたが、途中で合同でじゃんけん列車をするなどの交流もしました。6年生にとって、今週は小中連携週間となりました。

英語出前授業6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日・今日と中学校の先生にお越しいただき、英語の出前授業をしていただきました。2日続けて色や気分を表す単語を中心に、教えていただきました。中学校から本格的に始まる英語ですが、楽しくスタートできればと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了 墨江丘中基礎学力診断(8:50)
3/23 修了式